え、これ美容液と驚いた
クレンジングオルビス ザ クレンジング オイルのレビュー
「クレンジング、つい雑になりがち…」そんな人にこそ試してほしい
みなさん、クレンジングってどうやって選んでますか?
メイクが落ちればOKって、つい最低限の機能だけで選んでしまっていませんか?
私自身、まさにそうでしたクレンジングなんて正直
毎日のルーティンの中でも地味で早く終わらせたい作業って思っていて。
正直、メイクさえ落ちれば何でもいいと思ってたんです。
でも最近、ちょっと衝撃を受ける出会いがありました。
それが《オルビス ザ クレンジング オイル》です。
美容液みたいなクレンジング?思わず二度見しちゃった
このクレンジング、はじめて使ったときに
「え、これって本当にクレンジング?」って思わず声が出たくらい
感触がとにかくなめらかで、肌にスッと伸びていく。
まるで美容液を顔になじませてるみたいで、
なんだかクレンジングしてる気がしないんです。
しかも、洗い流したあとに「あれ?肌つっぱらない…」って。
むしろしっとりしてて、「え、なんか今日肌いい感じじゃない?」
と、ちょっとテンション上がりました。
\\商品の詳細はコチラ//
オルビス ザ クレンジング オイル 公式通販限定セット【初回限定2,200円】
私の場合、昔から小鼻の毛穴の黒ずみとか、
毛穴悩み…あるあるですよね?
Tゾーンの開き毛穴がずっと気になってました。
ファンデーションで一度は隠しても、夕方にはくすんできて
「あれ?今日疲れてる?」って聞かれたり……。
「ちゃんとスキンケアしてるのになぁ」って思っていたんですけど、
ある日デパートのBAさんに相談したら、
私もお風呂でメイクを落とす時、手のひらにプッシュして顔にのばしてみたら、
「すーっ」と肌になじむ感じがして、全然摩擦を感じないんです。
いつものクレンジングだと、ついついゴシゴシしちゃいがちなんですけど、
これだと優しくなでるだけでメイクが浮き上がってくるから不思議!
公式さんによると、この超微粒子が汚れを浮かせた後に
保湿成分と一緒に水膜を作って、一度浮かせた
汚れがまた肌に戻っちゃうのを防いでくれるんだって。
まさに「落とす」のその先の「落としきる」を追求してるんだな〜と実感しました。
これが超微粒子技術の力かって、思わず独り言が出ちゃいました。
ウォータープルーフもスルッと落ちて、洗い上がりは「ふわもちっ」!
私、いつもウォータープルーフのマスカラを愛用してるんですけど、
これが本当に落ちにくいんです。専用のリムーバーを使わないと、
目の周りが真っ黒になっちゃったりして……。
でも、このクレンジングオイル、ウォータープルーフマスカラも
本当にスッと落ちるから感動! 目元をゴシゴシしなくていいから、
まつ毛や目元の小ジワにも優しくて助かります。
洗い上がりがまたすごいんです後肌ふわもちっって
いう表現がぴったりで、つっぱらないのにスッキリ!
クレンジング後って、乾燥しちゃってすぐに化粧水を
つけないと不安になるんですけど、これだと心なしか
肌がうるおっている感じがするんです。
\\商品の詳細はコチラ//
オルビス ザ クレンジング オイル 公式通販限定セット【初回限定2,200円】
美容液成分が7種類もクレンジングしながらスキンケアできちゃうって本当?
さらに嬉しいのが、このクレンジング、なんと7種類の美容成分が贅沢に配合されているんですって!
「美容液クレンジング」って言うだけあって、
クレンジングしながらスキンケアまでできちゃうなんて、一石二鳥ですよね。
「くすみばれ設計」っていうのもポイントで、
年齢とともに気になる肌のくすみをケアして、
明るい印象の肌に導いてくれるんだとか
私、最近「なんか顔色悪い?」って言われることが増えていたので、
これは本当にありがたい!
使い始めてから、心なしか肌のトーンが明るくなった気がします。
クレンジングの時間が、単なる「メイク落とし」から「肌を育むポジティブな時間」
に変わった感じがして、毎日のお手入れが楽しくなりました!
「あれ? 毛穴どこ行った?」2種類のオイルで角栓もスルン!
このクレンジング、実は2種類の溶解オイルが入っているんです。
マスカラ溶解オイル(カプリリルメチコン): ウォータープルーフマスカラとか、
頑固なポイントメイクを溶かしてくれるオイル。
角栓溶解オイル(炭酸ジカプリリル) これがすごい!
毛穴に詰まった角栓や黒ずみを溶かして、ツルンとした肌にしてくれるんですって。
私の場合、特に小鼻の黒ずみが気になっていたので、この角栓溶解オイルに期待大でした
実際使ってみたら、いつもより毛穴がキュッと引き締まった感じがして、
お風呂上がりに鏡を見るのが楽しみになったくらい!
「あれ? 毛穴どこ行った?」って、本当に驚きましたよ。
\\商品の詳細はコチラ//
オルビス ザ クレンジング オイル 公式通販限定セット【初回限定2,200円】
敏感肌さんにも優しい「6つのフリー処方」
「でも、クレンジングオイルって肌に負担がかかるんじゃない?」
って心配な方もいますよね。私も敏感肌なので、
新しいアイテムを使う時はいつも慎重になります。
でも、オルビス ザ クレンジング オイルは、
無香料、無着色、酸化しやすい油分不使用、
防腐剤不使用、アルコールフリー、グリセリン不使用という
「6つのフリー処方」なんです! これなら安心して使えますよね。
さらに、ノンコメドジェニックテスト済みなので、
ニキビができやすい方も試してみる価値ありですよ。
(※全ての人にコメドができないわけではありません)
忙しい私たちの味方!お風呂で使える時短アイテム!
「毎日忙しくて、ゆっくりスキンケアする時間がない!」
っていう方、多いですよね。私もまさにその一人。
でも、このクレンジングは濡れた手でも使えるから、
お風呂に入りながらメイクオフできるんです!
これって本当に助かりますよね。
湯船に浸かりながら、ゆっくりメイクをなじませられるから、
慌ててクレンジングするストレスがなくなりました。
(※ただし、手がびしょ濡れの場合は軽く水気を拭き取ってから使うのがおすすめです!)
あと、まつ毛エクステをしている方も大丈夫!
一般的なグルーに対応しているそうなので、安心して使えますよ。
正直、クレンジングを変えるだけでこんなに肌が変わるなんて思ってもみませんでした。
オルビス ザ クレンジング オイルは、私の毎日のメイク落としの時間を、
癒やしのスキンケアタイムに変えてくれました。
もしあなたが、毛穴の悩みや肌のくすみ、乾燥に悩んでいて、
「クレンジングなんてどれも同じ」と思っているなら、
ぜひ一度試してみてほしいです。
きっと、私と同じように「え、これって美容液!?」って驚くはずですよ!
\\商品の詳細はコチラ//
オルビス ザ クレンジング オイル 公式通販限定セット【初回限定2,200円】
もっと効果UP!オルビスのクレンジングオイル「賢い使い方」
せっかく良いものを使うなら、最大限に効果を引き出したいですよね!
私のおすすめの使い方をご紹介します。
基本のステップとポイント
まずは2プッシュ!
手のひらに2プッシュくらい取って、両手に軽く広げます。
多すぎても少なすぎてもダメ、この「2プッシュ」が肝心です。
優しくメイクと馴染ませて
肌の上でクルクルと円を描くように、メイクと丁寧に馴染ませていきます。
頑固なウォータープルーフメイクは、乾いた手でオイルを取り、
しっかり馴染ませるのがおすすめです。
私は今まで苦戦していたマスカラもスルッと落ちるようになりました!
小鼻の周りや毛穴の詰まりが気になる部分は、少しだけオイルを先に乗せて、
小鼻の脇から優しくクルクル。その後に顔全体に広げると、
まるでエステに行ったみたいにツルツルになりますよ。
マスカラを落とす時は、まつ毛をオイルで優しく挟むようにして溶かすと
摩擦を抑えながらきれいにオフできます。
ゴシゴシしなくていいから、まつ毛にも優しいんです。
しっかり洗い流す!
メイクとオイルがしっかり馴染んだら、水かぬるま湯でよ〜く洗い流しましょう。
特に、小鼻の周りはオイルが残りやすいので、念入りに流すのがポイントです。
「乳化って必要?」って思う方もいるかもしれませんが、
オルビスのクレンジングオイルは乳化のプロセスは不要なんです。
だから、パパッと洗えて時短にもなりますよ。
「ダブル洗顔、どうする?」正直な話
オルビスの公式サイトや製品情報には、クレンジングの後に洗顔料を使うのがおすすめ
って書いてあるんですよね。クレンジングはメイク汚れを落とすもの、
洗顔料は余分な皮脂や古い角質を落とすもの、と役割が違うからだそうです。
でも、正直なところ、レビューを見るとこれ1本でダブル洗顔不要だから楽ちん!
って声もよく見かけます。私も「洗い上がりがしっとりするから、
これだけでもいいんじゃない?」って思ったことが何度もあります。
「美容液クレンジング」って謳っているくらいだから
洗顔後のつっぱり感がないと、あ、もう洗顔しなくていいんだ
って思っちゃいますあるあるって思わず頷いてしまう人もいるはず。
でも、やっぱり公式サイトが「洗顔料も使ってね」
って言っているのには理由があるはずせっかくいいクレンジングを使うなら
正しい使い方で最大限に効果を実感したいですよね。
\\商品の詳細はコチラ//
オルビス ザ クレンジング オイル 公式通販限定セット【初回限定2,200円】